たまごの日、8月05日ポイント5倍つかみどり(2022年06月12日)

- たまごの日、(7月05日火曜日定休日のため)
- 8月05日
- ポイントカードのお客様、ポイント5倍
- フェルヴェール本店では、ご利用いただいたお客様に、本来は、
卵のつかみどりに挑戦していただきます。
・2019年5月05日こどもの日は本当にたくさんのお客様につかみどりをしていただきました。こどもの日ということもあり、お子様も頑張ってチャレンジしてくれました。
- 2016年11月05日最高記録8個、新記録でました!
- 2012年 11月05日は、最高記録は、6個でした。手の大きさには比例しないのか、女性の方が多いです。
- 「05(たまご)」の日を覚えてくださっていたお客様もだんだん増えてきて、うれしい声をきかせていただきました。
- 7月05日は、日曜日と重なっていたので、たくさんのお客様につかみどりをしていただきました。最高記録は、6個でした。
・新記録更新!2013年4月05日は、最高記録8個がでました。男性のお客様でした。
ご来店お待ちしています。
最高記録7個記念画像はこちら
手作りマヨネーズ(2022年06月10日)

<手づくりマヨネーズ (セイアグリーマヨネーズ)>
安全でおいしい健康卵に、圧搾によるごま油、醸造りんご酢、香辛料など、安全な原料だけで手づくりしました。
健康を考えると...
化学調味料、乳化剤など添加物を一切使わないのは、家族の健康を考えたから。
すっきりと後味がよく、本格的なフランス料理に合う本物の味です。
本物の味がわかる人にお薦めしたいマヨネーズです。
容器がビンなのには、理由があります。マヨネーズは、酢を使用するため、中性ではありません。使いやすいチューブの容器が、無害であると断定できない以上、容器を安全なビンにしました。
中身のマヨネーズが少なくなりましたら、お好みでドレッシングを作ってみてはいかがでしょうか。
ほんの一例ですが、
醤油を大さじ2程ビンの中へ入れて(お好みで)、ふたをして、シェイクします和風ドレッシングに早変わり。ふちについたマヨネーズもきれいにお召し上がりいただけます。
price¥950(本体¥880)/手作りマヨネーズ全卵大250g | ![]() |
price¥713(本体¥660)/手作りマヨネーズ全卵小150g |
![]() |
price¥1010(本体¥935)/手作りマヨネーズ卵黄大250g | ![]() |
price¥772(本体¥715)/手作りマヨネーズ卵黄小150g | ![]() |
【手づくりマヨネーズ】を含む詰め合わせ商品
■ たまご家族II
復刻花形キャラメルカスタードプリン(2022年04月13日)
プリンは大航海時代(15世紀末~16世紀初め)英国で生まれ、時代を経てドーバー海峡を渡りフランスの芸術至上主義の流れの中で、フランス菓子として大成されたのです。
卵・牛乳・砂糖の基本材料にバニラピーンズ・カラメルソースを加えてつくるカスタードキャラメルをフランスでは
Cremecaramel(クレームカラメル)
Cremerenverse(クレームランウェルセ)
と呼ぼれています。
renverse(ランウェルセ)とは「ひっくり返した」という意味で、出来上がったものを逆にして、お皿に盛り付けるところからついた名前のようです。
キャラメルカスタードプリン単品

<キャラメルカスタードプリン(全卵)>
price ¥416/1個(全卵) | |
price¥416/1個(ホワイト:ごま味) |
キャラメルカスタードプリンセット

<キャラメルカスタードプリン8個入桐箱入り>
price ¥4,039/キャラメルカスタードプリンセット8個入桐箱入り(全卵8個) | |
price ¥3,683/キャラメルカスタードプリンセット8個入ギフト箱入り(全卵8個) | |
price ¥2,851/キャラメルカスタードプリンセット6個入ギフト箱入り(全卵6個) |
※キャラメルカスタードプリンは冷蔵品のため、送料とは別にクール便料金として配送先1軒につき250円ご負担いただきますようお願い致します。
基本レシピー + フェルヴェール
現代フランス料理の祖と呼ばれるオーギュースト・エスコフィエ(1847~1935年)そして新しいフランス料理の提唱者の一人ポール・ボキューズに至ってもその基本レシピーはフェルヴェールのものとほとんど変わりません。
材料は極めてシンプルですから変えようがないのです。
セイアグリー健康卵をペースに純度の高い白双目糖を焦がし、色と風味に注意してつくった自家製キャラメルソースを加えて再現したフランス伝統色Merisier(ムリジェ)の色したキャラメルカスタードプリンは18~19世紀の昧を彷彿させてくれます。
おいしさの秘密 II
我が国ではケーキづくりにあたりまえに使われている、ベーキングパウダーや乳化剤、保存料、香料などの添加物を一切使わないからです。 サルモネラが安心なセイアグリー健康卵と厳選した原料の良さと美味しさがそのまま素直に生かされた、「心においしい」たまごシンフォーを貴方の一番愛する方への贈物としてお使い下さい。是非、一番におすすめしたいのが、このシフォンケーキたまご味直径17センチです。ベーキングパウダーで無理に膨らましているわけではないので、お口にすっとはいていきます。あと口にいやな苦味もなく、本当のたまごの風味を楽しむことができます。是非、一度食べてみてください。
このように歴史は古く、由緒正しいデザートです。
ひと口食する瞬間、また新しいカスタードプリンの歴史がフェルヴェールの手で貴方のおくちに刻むことでしょう。
プディング(プリン)の諺
The proof of the pudding is in the eating.
(プディングの味は食べてみないとわからない)=(論より証拠:日本)
Puddings rather than praise.
(称賛よりプディングがいい)=(花より団子:日本)
【キャラメルカスタードプリン】を含む詰め合わせ商品
LEE - 『ぜいたくバウムクーヘン10 』で2位を獲得!(2022年04月13日)
「2位のフェルヴェールは"これぞ、バウムクーヘン!"という感じ。
朝食代わりに牛乳を飲みながら食べたい味ですね。」
とのコメントをいただきました。
price ¥3,326/リングサイズ420g | ![]() |
price ¥5,584/1本 740g(桐箱入) | ![]() |
祝菓子には、バームクーヘンを(2022年04月13日)
一層一層、生地を手掛けしてつくるフェルヴェールのバームクーヘンは、飾らずして美しい焼き色です。
家族と共にむかえる新しい年にぴったりの祝菓子です。 ご注文はこちらから→
バームクーヘンとは
バームクーヘンは高貴な風格と豊かな味わいを兼ね備えたドイツを代表する世界的な銘菓。
ドイツでは、誕生、結婚、長寿、繁栄のシンボルとしてお祝いの日には主役となるケーキです。
1769年。
ドイツのマルクス・ローフトが、卵を卵白と卵黄に分け別々に攪拌して泡立てる「別立て法」で生地をつくり、木の棒を回転させながら生地を一層ずつ重ね焼きして樹木の年輪状に焼き上げる製法を「ブラウンシュバイクの料理書」の中で紹介しています。


バームクーヘンの年輪がそろっていないのは手づくりの証。一層づつ焼いて、手巻きしています。
バームクーヘンの品質基準
ドイツ食品法のバームクーヘンの品質基準は、
「バター以外の油脂を使ったものは、バームクーヘンと言いません。」
フェルヴェールではこのレシピや規定に従い、厳選した最高級の醗酵バターと健康な親鶏が産んだ健康卵を使用。
コストダウンや見た目のよさのために、業界では当たり前に使っているショートニングや乳化剤、ベーキングパウダー、ゲル化剤等の添加物を、フェルヴェールでは一切使っていません。
こうした添加物には、安全という量がありません。人の体内に入ることがいけないのです。
フェルヴェールでは安全が当たり前。
どの食品も安心してお召し上がりいただけますので、贈り物としては日本一。
「狂った油」はフェルヴェールでは一切使いません。
狂った油・ショートニングは一切使いません。
世界的には、ショートニングの使用が規制されつつあるのをご存知でしょうか?
ショートニングは植物性油脂を化学処理(水素添加)して、劣化しにくく常温でも固体を保てるようにした油で、自然界には存在しない油に変質しています。
専門的には、「トランス型脂肪酸」と呼ばれ、欧米では「狂った油」「プラスチック食品」と軽蔑され、「フレッド・ローのマーガリン大実験」でその恐さが知られました。
食品技術者から「水素添加した脂肪を顕微鏡でみると、プラスチックの分子構造とそっくり」と聞いたフレッド・ローは、同様につくられるマーガリンの塊を小皿にので、窓ぎわに置きました。
普通の食品なら蝿や蛾がわんさと群がり、気味悪いほどカビが生えて黒くなるところ。
しかし...。
この塊は2年経ってもそのままで、ホコリにまみれただけでした。
これを契機に研究が進み、
- 心臓病のリスクを高める
- 抵抗力を低下させる
- 発ガンのリスクを高める
- 痴呆の引き金になる
などトランス型脂肪酸の危険性が次々と判明。 トランス型脂肪酸を摂ることは、緩慢な自殺行為といえるでしょう。
その恐ろしさが分かり、アメリカ、ドイツ、オランダ、フィンランド、デンマークなどではトランス型脂肪酸の使用規制が始まりました。
日本では...?
しかし日本では、食感をよくし、コストダウンを図るために野放しでショートニングを使用し、欧米では売られていないマーガリンを平気で販売。
子どもに人気のクッキー等にショートニングを使っていないメーカーは、
フェルヴェール以外にありません。
子どもや孫に、恐ろしい食品を食べさせているのが実情です。
「2位のフェルヴェールは"これぞ、バウムクーヘン!"という感じ。
朝食代わりに牛乳を飲みながら食べたい味ですね。」
とのコメントをいただきました。
●玉手箱セットA
![]() |
お互いの年輪を祝いあい、語らえる時間がもてそう。
祝菓子バームクーヘンリングサイズ1個、クッキーチップス3種、マドレーヌ2種、ミグダ2個、ダブリンドアミックス1袋、たまごのほね1ケース
価格:¥7,841 |
●玉手箱セットB |
![]() |
お互いの年輪を祝いあい、語らえる時間がもてそう。
祝菓子バームクーヘンリングサイズ1個、ぶっせ2個、ダックワーズ2個、カットカステラ2こ、たまごのほね1ケース、クッキーチップス2種
価格:¥6,261 |
●バームクーヘンとダブリンドア3種のセット |
![]() |
富山駅店スタッフのおすすめ
味にうるさい方も納得の詰め合わせ
価格:¥5,821 |
つくりもんまつり五穀マドレーヌ新登場!(2022年04月13日)
幸せのバロメーターは健康です。セイアグリー健康卵でつくる、フェルヴェールの商品をお選びください。
皆様に生きる自然のおいしさをお伝えしたいと思い、毎日丁寧に丁寧にお作りしています。
サルモネラのないクチクラに守られた安全で安心な卵は私たちの誇りであり、もっとたくさんの方々に食べていただきたいと考えています。
たまご味、はと麦味、カカオ味、抹茶味、きなこ味
五穀豊穣を願い、地元福岡町伝統のお祭り「つくりもんまつり」にちなみ、新登場。
フェルヴェールのマドレーヌですから、もちろん、ショートニングなどの代替原料は使用していません。
セイアグリー健康卵、砂糖、バター、で作られています。
安心して、お召し上がりください。
●つくりもんまつり五穀マドレーヌ
![]() |
価格:¥1,426 |
おすすめテイクアウト!(2022年03月11日)
第二回 ふわふわ選手権開催!!(2019年09月03日)
お盆が過ぎたら、あっという間に涼しくなり、そろそろ食欲の秋に突入する気配ですね!
前回、多数のご応募をいただいた「ふわふわ選手権」を開催します。
ふわふわ選手権とは・・・フェルヴェールのシフォンケーキのふわふわ感が伝わる動画を撮影して、ハッシュタグ「#フェルヴェールふわふわ」をつけてSNS投稿!優秀作品には、卵やお菓子が当たるキャンペーン!
只今、富山駅前店で第一回の受賞者の方々の「ふわふわ動画」を公開中です!
詳細はこちらのページをご覧ください。
多数のご応募をお待ちしております!!
ふわふわ選手権 受賞者に卵をお届けしました!(2019年04月18日)
2月に行われた「ふわふわ選手権」の受賞者の皆様から
喜びの声が届きましたので、ご紹介します。
今回は賞品として、フェルヴェールのお菓子に使われているセイアグリー健康卵国産を10個入り×2パックを2週に分けて計4回お送りさせていただきました。
aymrさん、isuki_t_0621さん、arisa.leeeさんのインスタグラムのストーリーズにお届けした卵の写真を載せていただきました!
・ありがとうございます!子供もとても喜んでいます!(asukaaa.6さんより)
・卵ありがとうございました!とても美味しいです。またシフォンケーキを買いに行きます!(uozumanさんより)
・景品も素晴らして、今度フェルヴェールに行ってみようと思います!(keikoyorkeさんより)
・卵たくさん届けてくださってありがとうございます!とても美味しくいただいております!(nz.com1103さんより)
・ありがとうございます!嬉しいです!フェルヴェールのシフォンケーキはホントに大好きで、
いつも美味しく頂いています!先週も買いに行って、頂いたんです~!娘たちも喜びます!!(mam6776さんより)
受賞者の動画を富山駅前店のレジ横モニターにて公開しております。
フェルヴェールにお越しの際には、是非ご覧下さい。
公式Instagramもお気軽にフォローしてくださいね!(アカウント名:fervertoyama)
次世代行動計画について(2019年04月01日)
社員の働き方を見直し、特に女性社員の継続就業者が増えるよう、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成 31年 1月 1日~平成33年12月31日までの 3年間
2.内容
目標1:妊娠中の女性社員の仕事内容を検討し、周りへの配慮や、内容の変更などによるより働きやすい環境をつくる。部署変更も考慮。 |
<対策>
相談員を設け、妊娠中の女性社員と毎月1度の面談を行い、より継続しやすい環境をお互いに話し合いのもとで、対応する。
先輩の事例などをまとめ、相談しやすい環境づくりをする